YouTube Premiumのファミリープランが値上げ。。。地味に痛い。

Pic:youtube.com



広告なしでYouTubeを見られたり、ダウンロードができたりするYouTube Premiumですが、


ついに値上げしてしまいました。

 

値上げしたプランは、家族5人までなら定額で利用できるファミリープラン

 

今までは月額1780円だったところ、月額2280円に値上げしています。500円アップ。

 

 

ちなみに、個人向けプランは価格据え置きなので、1番客単価(?)が高いファミリープランが狙われたという感じです。

 

 

 

個人向けに乗り換えようかなぁ。

 

【Mac】M2MacBookAirを最強構成で買うと??万円になりました


高いけどまぁ・・・って感じ。

 

ふと思い立ったので、最近出たM2MacBookAirの最強構成が何円になるのか検証します。

 

まずはM2チップの種類。CPUは8コアで変わらないのですが、GPUが8コアと10コアで違います。

8コアバージョンはSSDストレージの最小構成が512GBになり、値段も44000円追加になります。

続いてはメモリ。8,16,24GBの三個から選べます。8GBを基準にすると、16GBは28000円プラスで、24GBは56000円プラスです。

 

次にストレージ。10コアバージョンだと512GB、1TB、2TBの3種類から選べます。512GBを基準にして1TBにすると28000円プラス、2TBにすると84000円プラスになります。こう見ると1TBと2TBの差すごいな。

 

ここまでのやつを全部足すと、なんと348800円!他に比べればそこまで高くはないっていう感じですね。ちなみに、今のMacで一番高いと思われるMacProの最大構成は、6864800円です。四捨五入すれば1千万。

まぁMacProの最大構成は1.5TBのメモリ(ストレージじゃないよ)にRadeon Pro W6800X DuoというMacProのために作られたグラフィックカードが2枚も入っているようなぶっ飛んだ構成なので、一般人向けのMBAと比較するのは違うと思いましたけどね。

 

ちなみに今僕が使っているメインPCは去年のM1版MacMiniです。今のところおかしいところもなく、ちゃんと動いてくれてるのでこれからも使っていきたいところです。

iPhone14 Plus、販売早々減産へ。あんま売れなかったみたい

image:apple.com
新発売されたiPhone 14 Plusは、画面が大きい無印iPhone的な立ち位置となっていますが、雲行きは怪しそうです。

 

The Infomationによると、10/7に出荷スタートしたiPhone14 Plusが、インフレの影響により全然売れていないようです。

 

値上げに続く値上げで、お金に余裕がなくなってきた人が増えてきているそうですが、スマートフォンの販売台数も減り続けています。

 

ホントに早いところ値上げが落ち着いてほしいところです。。。

 

参考サイト:https://www.theinformation.com/ 

 

macOS13やiPadOS16は来週リリースかも?リリース時期はいつ?

6月にWWDCが開催されてから早4ヶ月が経ちましたが、いまだにiPadOS16とmacOS13はリリースされていません(iOSはリリース済)。

 

でも、そろそろ公開されるかもしれません。

 

超有名なサイトのBloombergによると、10月24日の週にリリースするそうです。

 

ちなみに、どのような機能があるか忘れている方も多いと思いますので、少しおさらいしておきましょう。

iPadOS16の目玉機能は、M1端末のみで利用できるStage Manager。ついにiPadでもPCライクに複数ウィンドウでの操作が簡単いできるようになります。あと、天気アプリが追加されたり共有タブグループが追加されるなどの変更点もあります。

 

また、macOS13の新機能は、連携カメラやStageManager。

iPhoneのカメラをWebカメラとして利用できる用になったり、iPadのステージマネージャーみたいなウィンドウ管理ができるようになります。

 

リリースはおそらく10月24日週です。楽しみに待ってましょう!

 

ついに!スマートウオッチでYouTube Musicが聴けるようになりました!

スマホで聴くより断然楽。

 

 

 

GalaxyWatchやこないだ新たに発表されたPixel Watchなどに搭載されている「WearOS」版のYouTube Music(以下YTMusic)が利用できるようになりました。

 

具体的に何が起こったのというと、Wifi/LTE接続でYTMusicが聴けるようになりました。

 

今週末までにはリリースが始まるので、来週までにはYTMusicがスマウォだけで聴けるようになります。

 

思い返してみれば、Google Play Musicの代わりにYouTube Musicがリリースされたのが2020年。それから2年も待ったことになります。

 

また、タイル機能というウィジェットみたいなやつで操作もできます。

 

詳細は公式サイトを見てください!

 

 

iPad(第10世代)のケースが登場!ホームボタンはなし!@Amazon

やっぱり?

 

Amazonにて、ホームボタンがない無印iPadのケースが発売されています。

 

その画像が

(Picture:amazon.co.jp

 

これなんですが、確かにiPadPro風のデザインになっています。 

新型のiPadは10月に発表される可能性が高いのですが、イベントはないかもしれないそうです。  

あと、iPadPro風になったということで、USB-Cかも???

【レビュー】効率的に暗記!最強の暗記カード「Ankilot」を紹介【勉強効率化】

暗記カードといえばあの細長いものが思い浮かぶと思いますが、最近ではWebサービスでも暗記カードが出てきています。

Ankilotというものです。

 

このサービスは無料なのにも関わらず広告がなく、オフラインでも利用できるという代物です。

 

実際に使ってみたので、紹介していきます。

 

 

 Ankilotとは?

・無料で使えるWeb暗記カードサービス

・ホーム画面に追加したらオフラインで使える

・他の人との共有も簡単にできる

 

 メリット・デメリット

Ankilotの1番のメリットは、簡単に作成できて外出先でも暗記外出先でも暗記できるという点です。アカウントごとに単語帳が保存されているため、家ではPCで単語帳を作って外出先ではスマホで覚える、という方法でやっています。

 

一方でデメリットはあまりないのですが、強いていうならばアカウント登録しないとテストの保存ができないことくらいですかね。アカウント登録すれば何も問題なく使えるので、大きなデメリットではないと思います。

 

 使い方

Ankilotの使い方は、①カードを作って、②暗記モードで暗記して、③テストする の3段階で使います。

 

①カードを作る

カードの作り方は、普通の単語帳と同じように表に問題を書いて裏に解答を書く、というふうにします。

設定は特にこだわりがなければ写真のようにすればいいと思いますが、長文になるようなら「カードの改行」は蔫んにしてもいいと思います。

②暗記モードで暗記

下の欄に文字を打ったりペンで書いたりしながら暗記していきます。

特に問題なければこのような設定でいいと思います。

下に答えを打ちながらテストしていきます。間違ったところは何回もできます。

 

 

 まとめの一言

家庭科の定期試験を暗記だけで乗り切ろうとしたら、記述問題ばっか出て20点取りました。